鹿児島市の立石食品が運営する「さつま揚げ専門店の揚立屋」を紹介する。さつま揚げは「琉球より薩摩に伝わった」という説と、「島津斉彬公が、江戸のはんぺんやかまぼこの技術を導入して改良させたもの」という説があるが、約170年の歴史を持ち押しも押されぬ鹿児島の特産品だ。
鹿児島県内には数えきれないほどの専門店の老舗がある。
そんな老舗の多い中で代表的な企業が、静岡県焼津市で4年間修業し、1970年に創業した立石食品。
「さつま揚げの原料となる魚肉は、季節ごとに選び抜いたものを使用し、すり身に混ぜる塩は沖縄産、水は備長炭の活性水」と原材料にこだわっている。
保存料・酸化防止剤を使わずに、徹底した品質管理でもの作りを行うことにこだわり「食の安心・安全」を守り抜いている。
ECサイトでは、9種類のさつま揚げをベースに、独自に季節ごと選び抜いた魚肉を使用したものや、セット商品、鹿児島焼酎を含め、208商品ほどを掲載販売している。
さつま揚げの原材料と製法へのこだわりは、揚立屋の企業ポリシーとして「揚立屋のさつまあげとは」のページに明確に掲載されている。
(続きは日本ネット経済新聞 1月28日号で)
JECCICA特別講師 松橋 正一
楽天、ヤフー、amazon、自社サイトなどECサイトの運営経験を基に、数々のショップを構築サポート。大規模ECサイトの効率的な構築、データ処理システム構築を得意とする。