「PAY」がなぜにそれだけ叫ばれる?
Origami Payの素晴らしき着眼点と挫折 最近、ネット通販に絡んで「PAY」という言葉がよく聞かれる。勿論、リアルも含めたこの動きではあるが、ある意味、ネットショップもショッピングモールとの向き合い方を考えるべき時に来ていると思っている。 その話をする前に、最近のニュースでOrigami...
View Article新型コロナウィルスとEコマース
シリコンバレー一帯では、3月17日未明より外出禁止状態が続いております。グローサリースト アやドラッグストアへの買物や犬の散歩などは許されていますが、そういう場合は他の方と約2 メートルの間隔を保つことが要求されています。やはり、このような状態で頼みの綱となるの がAmazonなどのEコマースです。 とはいえ、皆さん考えることは一緒で、Eコマースのトランザクションは今まで以上により高く...
View Article経済の動かぬ今こそ、ネットを軸に産業革命の時
経済が動かない! 昨今、新型コロナウィルス感染拡大の影響で行動が制限され、イベント中止、外出を控える動きが続いている。 例えば、全国各地の物産展に出品している食料品の事業者は、それらが中止に追い込まれたことで、在庫が生まれ、食品故に期限があって準備されたものは消化できなければ、廃棄だと嘆く。何が悲しいかといえば、その人のたちの経済活動の機会が失われるという事だ。...
View ArticleECを主体としたD2Cブランドにおいてカタログが復活している5つの理由
昨年FRACTAのノートで記載させていただきました記事をベースに、昨今のコロナウィルス事情などでECが伸びている中、あらためて「カタログ」が持つ強さについて、取りまとめてみました。 ECを主体としたD2Cブランドがカタログに再注目しているようです。D2C成長の鍵となったFacebookやInstagramの次の一手として、集客において重要なチャネルの一つであるとの見方が強まっています。...
View ArticleJECCICAオンラインディスカッション0821このコロナ禍で米国のEC小売は?最新のD2C状況やブランディングは?そして今後どうすれば良いかをディスカッション
JECCICAオンラインディスカッション0821 このコロナ禍で米国のEC小売は?最新のD2C状況やブランディングは?そして今後どうすれば良いかをディスカッション 1.シリコンバレーのyasさんから最近の米国の状況 2.フラクタの河野さんからはブランディングやD2Cの最新事例 3.大和総研 本谷さんからは、コロナの状況でEコマースや小売はどうすれば良いか?...
View Articleオンライン学習の有効活用
バックキャスティングの菅原です。 まだまだ、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)問題が落ち着きませんね。 各所で開催予定だったセミナーも中止や延期になったり、オンラインセミナーへ切り替えたりと支援会社側もいろいろ対応に追われています。 新年度に向けて「スキルアップしようと思っていたのに!」という方もいらっしゃいますので、オンラインで学べるWebサイトをいくつか紹介させていただきます。...
View Articleプログラミングなしでデータ加工 「データ編集スキルで効率的なEC運営」
「EC運営でデータ編集は必須スキル」を唱えて、10年以上になりますが、以前と異なりコンテンツ作りから受注処理、配送処理、広告管理など販売プロモーションまで全てのEC業務をこなすEC運営者は少なくなり、中には、「スタッフがやってくれるので私はわからないし、そんなスキルは必要ない。」と言う人もいます。しかし、店舗運営責任者や経営者として売上データなど経営データを解析する上でもデータ編集スキルは大いに役立...
View Article食飲料品Eコマースの需要増
Eコマースでの食料や飲料の購入は以前に比べて一般的になってきておりますが、新型コロナウィルスの影響で不要不急の外出禁止令が続く中、グローサリーストアへの買い物は許されているとはいえ、やはりオンラインでの食飲料品の購入需要がさらに高まっています。この2ヶ月間でAmazon Primeのメンバーが購入した内訳を見ますと、次のように食品/飲料が大きく増加しているのがわかります。...
View Articleスーパーリーダーがスーパーフォロワーをその気にさせる!?
OVID-19の影響により、自宅待機もしくは自宅等でのリモートワークを強いられている方々も少なくないと思います。 また、その影響で大きくビジネス転換をされた企業や事業体の方々からお話を聞くことが最近増えてきています。...
View Articleコロナ禍を救うは、ネット通販の顧客主義か
ロケーションありきの商売 遡ると、過去の商売はロケーションが大事だったように思う。ファッションジャンルで調べてみると、1970年代でいえばメーカーが先進的なデザイナーを抱えて、マスメディアが取り上げ、人の動きを促し百貨店で買えるようにして、購買行動を生んでいたわけだから、人が集まる百貨店はその時が全盛期であったわけだ。...
View Articleコロナウイルス終息に向けて、企業として今だから出来ること。
JECCICA理事の小林厚士です。令和2年4月某日、このコラムを書いています。 コロナウイルスの世界的流行において、日本でもついに全国緊急事態宣言の発動が行われました。 まさに今まで経験したことがなかった事が現実となり、ほとんどの企業は今まで当たり前であったビジネススタイルの激変を余儀なくされています。...
View Article弱小だけど外出先から、YouTubeLIVE配信したい!
■超えられない1000人の壁。 モバイルからYouTubeLIVEを配信するには「1,000人以上」のYouTubeチャンネル登録者数がいることが条件です(2020/04/20 執筆時点)。強引に集める方法も一応アルにはアルのですが、自然派が好まれるこのご時世では、簡単に一朝一夕で1,000人にチャンネル登録してもらえるものではありません。...
View ArticleIT導入補助金2020について
本年度はコロナウイルス感染拡大対策で早期スタート! 4月7日に新型コロナウイルス感染症緊急経済対策を取りまとめ、令和2年度補正予算案が閣議決定されました。この補正予算の補助金の1つが「IT導入補助金2020」です。 現時点(4月20日)の最新情報では、5月からベンダー・ツール登録を開始し、6月から 補助事業者の公募開始予定です。予定なので現時点はまだ決定ではありません。...
View Article賢いツールを賢く使い賢くEC運用 Amazonアップロードによる「一括商品登録」
このJECCICA会報誌をお届け出来る頃には、世界中に影響を与えている新型コロナウィルスの感染拡大が収束へと向かっていることを願いながらタイプしています。混乱している経済を回復安定化しようと政府・地方行政が行う支援政策に期待をかけ、また自らの工夫と努力で何とか持ち堪えている中小企業、個人事業主のみな様、耐え忍ぶことが極めて困難だった事業者様、そして職場を失った方々など、様々な立場で「コロナ危機」の大...
View ArticleEコマースでの返品プロセスと対応策
アメリカには返品の文化があることは、以前のレポートでご紹介したことがあります。Multichannel Merchant (MCM)による調査によりますと、下グラフのとおり、全体の3分の1以上が注文の5パーセント以上を返品しており、中でも全体の10パーセントは注文の15パーセント以上を返品していることから、返品がいかに多いかわかるかと思います。...
View Article緊急事態下での意思決定と行動、コミュニケーション、そして距離感を考える
新型コロナウイルス感染拡大を受け、影響を受けていらっしゃる方々には、心よりお見舞い申しあげます。 また、医療関係を始めとしてお仕事で新型コロナウイルス対策関連に従事されていらっしゃる方々には、心よりお礼申しあげます。 おそらくかなり気近い将来に人知を尽くしてこの戦いに勝利することを確信しています。 そしてこの経験が学びとなり、今後ますますよい社会とモラルが熟成されていくことを切に希望しています。...
View Articleコロナ禍で明確になったD2Cブランドの存在意義と価値とは。そして、体現するメッセージとコミュニケーション
「D2C」。この言葉を聞いたり、目にしない日はないのではと思うほど定着した言葉。ご存知の方が多いとは思うのですが、改めて「D2C」についての説明を。「D2C」は「Direct to Consumer」の略で、企業が商品を企画・製造し、直接消費者に商品を販売するビジネスモデルです。アメリカで「D2C」という言葉が登場したのは、約10年ほど前の2010年頃と言われています。 有名なD2Cブランド...
View Article小売の雄は既に時代に即していた
世界の小売ランキングに見る世界企業の凄み つい先日のことであるが、デロイトトーマツという会社が世界の小売業ランキングをいうデータを出していて、要は、2018年度(2019年の6月まで)のデータをまとめて上位250社をまとめたものである。(出所:Deloitte Touche Tohmatsu Limited. Global Powers of Retailing 2020....
View Article