Quantcast
Channel: JECCICA ジャパンEコマースコンサルタント協会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 849

フリマアプリvs. 一次流通 !?

$
0
0

■“フリマアプリ”使ってますか?
皆さんは“フリマアプリ”を使っていますか?フリマアプリとは、スマホひとつで簡単に手持ちの品物や不要な品物を出品・販売したり、他の人が出品している品物を購入したりできる、いわゆる“フリーマーケット”アプリです。昔からある“オークション”との違いは、出品者が設定した価格での取引であること(もちろん、値下げ交渉される場合もあります)や、入札終了まで待つ必要がないこと、出品や取引における圧倒的な手間の少なさなどが挙げられるでしょう。

フリマアプリ大手の「メルカリ」は、サービス開始後わずか6年ながら、ダウンロード数7,500万、月間利用者数1,100万人、年間総取引額3,400億円を超える(2018年6月期)規模へと成長を遂げています。ファッション・アパレルをはじめ、本・ゲームなどのエンタメ用品、家電など、毎日100万点以上もの品物が出品されています。市場に出回っていないようなヴィンテージ品や入手困難な品物といったユニークな出品も多く、「掘り出し物に出会える」「宝探し感覚」も相まって、Eコマース(電子商取引)でありながらSNSに匹敵するほど滞在時間が長い、というのも特徴です。

メルカリをはじめとしたフリマアプリ・CtoC市場の急成長により、「売ることを前提にした買い物をする、買ってもらえるうちに売る、といった新たな消費スタイル」が浸透し始めたといわれています。若年層を中心とした“中古品への抵抗のなさ”や“購入決定の際の要素”、売るときのために商品タグを取っておくといった“消費行動や意識”に大きな変化を与えていることは疑いようがありません。

■フリマアプリvs. 一次流通 !?
こうしたCtoCのフリマアプリ(“二次流通”とします)は、新品を販売するメーカー・ブランドや小売店・専門店(“一次流通”とします)からすると、目の敵にされやすい傾向があるように思います。「フリマアプリで中古が簡単に安く買えてしまうから、新品・プロパーが売れなくなってしまうんだ」「ブランドイメージが毀損されてしまう」そうしたアレルギーも強くあることでしょう。

ただ、実態としてフリマアプリのユーザーは「①売り買いする人」ばかりではないようです。「②(新品を一次流通で買って、なんらかの理由で)売る専門の人」、逆に「③中古を買う専門の人」もいて、それぞれおおよそ1/3ずつとのこと。これは「売ることを前提にした買い物をする・買ってもらえるうちに売る、といった新たな消費スタイル」を理解するうえで重要なポイントだと思います。

・もちろん、中古で(お得に)買いたいと考える人もいる。
・が、二次流通に流れるということは、誰かが一次流通で新品・プロパーを買っているということだし、
・二次流通で売って得た代金を、一次流通での新たな買い物に回している可能性も高い。

■一次流通と二次流通の関係
一般に二次流通といえば、車や本、高級ブランド品などがまず思い浮かぶと思います。“楽器”などもそうですね。二次流通の市場規模が大きい、あまりに確立されすぎている、といった(今さらな)理由からかもしれませんが、「二次流通があるから一次流通が売れなくなるんだ!」といった声も耳にしないですし、(例えば、今乗っている車を売って、新車に乗り換える、といった意味で)一次流通と二次流通の関係は概ね良好にも見えます。

意外に思われるかもしれませんが、メルカリが発表した“取引ブランドランキング2018”によると、メルカリ内で最も買われているブランド・最も売られているブランドは1位〜4位がともに同じで、以下の結果となっています。

1位 ユニクロ
2位 ナイキ
3位 アディダス
4位 アップル

決して高級品ではなく、新品と中古品の価格差もさほど大きくなさそうなユニクロ(ちなみにジーユーも10位内にランクインしています)が堂々の1位である要因・理由については皆さんに想像していただくとして、ユニクロ自体の売上って下がっていましたでしょうか?

■中古品への抵抗のなさ
メルカリの行ったインターネット調査によると、商品を購入する際に「新品であることが重要」と回答した人は3割以下。実は新品であることを重要視している人はさほど多くないことが明らかとなっています(特に若年層)。やや意外かもしれませんが、一次流通はこの点について理解を変えないといけないかもしれません。

そもそも、「一次流通のいう、新品」の定義・感覚は、お客様の感じるそれと必ずしも一致しない場合がありえます。例えばファッションでいえば、店頭でたくさんの他のお客様に試着された商品(展示品)は、新品といえるのか?です。店頭に立っていると、「この商品を購入したいが、(この展示品ではなく)ストックから新品を出してきてほしい」というお客様も一定数いらっしゃいます。個人的には、この「展示品は(中古までいかないにしても)すでに新古品」という感覚は分からないでもありません。店頭の商品がすでに新古品なのであれば、フリマアプリに出品されている新古品や程度の良い中古品も大きな違いはないのかもしれません。

■一次流通と二次流通を繋ぐ新サービス「モノ払い」
先日、即時買取・現金化のサービス「CASH」を運営するバンク社が、新サービス「モノ払い」をリリースしました。「CASH」の機能を利用し、自身の持つ不要な品物をスマホで撮影・査定するだけでそれを次の購入代金に充てることができるという画期的な決済代行サービスで、すでに旅行予約サイト「エアトリ」やファッションEC「ナノ・ユニバース公式通販サイト」で導入が始まっています。個人的にはメルカリと正面からぶつかるものではないと考えますが、一次流通と二次流通をこのような形でシームレスに繋いでしまうサービスがどのように拡大・浸透していくか、注目が集まっています。

■バケツの穴は空いた
某アルファブロガーの方が、現在のフリマアプリ・二次流通の隆盛に対して書かれていた記事で、「人は気付いてしまった。バケツの穴は空いてしまった。技術がそうしてしまった。」とありました。
フリマアプリ・二次流通の隆盛は、世の中的に不可逆な流れなのだろうと考えます。これから本当に競合となってくるのは、大手ECモールや競合他社のECでもなく、リアル店舗でも自社ECの前年でもなく、お客様の“新たな消費スタイル”そのものかもしれません。「新品・プロパーが売れなくなってしまう」「ブランドイメージが毀損されてしまう」アレルギーはなかなか払しょくできないかもしれません。が、一次流通は“逆に”この流れをうまく捉えて共存していくべきであり、そのやり方を考えるべき時期にきていると考えています。

JECCICA特別講師

JECCICA特別講師 唐笠 亮

株式会社パルコデジタルマーケティングのコンサルタント。数々の専門店・ショッピングセンター等を背景とした大規模ECの構築やシステム連携のプロジェクトマネージャーを務める。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 849

Trending Articles