ネットショップの教科書101 テキストエディタ秀丸で 「ファイルとファイル形式を学ぶ」
ECショップを運営している方々の多くは、楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon.co.jpなどECショッピングモールに複数店舗出店しています。...
View ArticleQRコードの活用
こちらはほぼパンデミック前の日常生活に戻っていますが、パンデミック前後で確かに変わったと思われる点がいくつかあります。その一つとして、極力接触を控えることが新型コロナウィルスの防止策と言われてきたことにより、コンタクトレスのコンセプトが急速に進んでいることがあげられます。中でも、レストランでの注文から決済までのプロセスにおける変化が大きいと感じています。...
View Article巣ごもり消費でEC化率は堅調、インフレで返品率も上昇?
経済産業省は8月12日に2021年(令和3年)の日本国内のEC取引市場規模の調査結果を発表しました。EC業界に従事している方であれば、必ずチェックしているはずのこのデータについて、今回は掘り下げたいと思います。このEC取引市場規模の市場調査は以下の4領域に分けて調査されています。 1.国内電子商取引市場規模(BtoC) ○物販系分野 ○サービス系分野 ○デジタル系分野...
View Article解決:Macでzoomの画面共有中に日本語入力が著しく遅延する問題
※本記事の内容は、世の中的な需要は少ないと思いますが、本誌ではMacでコンサルされる方は一定数いらっしゃると思いましたので、同じトラブルが発生している、あるいは、今後された場合のためにご紹介させて頂きます。 「こんにちわ」に20秒...
View Article小売業の「稠密(ちゅうみつせい)性」はどう変化するのか
8月12日、経産省より「令和3年度電子商取引に関する市場調査報告書」がリリースされました。国内物販系BtoC-EC市場規模は13兆2,865億円、前年比8.61%増、EC化率は8.78%。まあ予想通りといったところでしょうか。少し気が早いのですが、私はいくつかの統計データをもとに早速22年のEC市場規模の予想をたてています。22年は過去2年の反動が大きいようで、このままのペースだと5~6%の上昇に止...
View Article人生100年時代 キャリア人材の働き方を考える
人生100年時代と言われています。職業を選択する自由と多様化された働き方は年齢や性別を問わず社会での活躍の場と自身に合った仕事を長く続けることが可能となってきています。また少子高齢化が進み、平均寿命が延び、ITの進化とワーク・ライフ・バランスの促進等によっても多様な人材と多様な働き方はより求められていると言えるでしょう。しかし物事はそう単純ではありません。健康な身体と知識とスキルは大前提でしょうが、...
View Article僕らはまだデジタルの“使い道”を知らない
ライブコマースの“使い道”って何? デジタルを取り入れて、躍進する企業が多い中、それでも僕らはまだその使い道を知らないのかもしれません。昨今、ライブコマースが脚光を浴び始めていて、それを実感したのです。...
View Article製造業や卸業のEC事業部が行うべきこと
製造業や卸業、ブランドメーカーのEC業界への進出が拡大しています。BtoB-ECの市場規模は、BtoC-EC市場規模の18倍以上の市場規模(2021年度電子商取引に関する市場調査結果を公表(経産省)より)であり、コロナの影響により過去からの商流での売り上げ、利益の確保が賄いきれない現状をWEBの力を使うことで補っていくという考え方が形として拡大してきています。...
View Articleコロナバブル崩壊?AmazonEコマースの売上4%ダウン!
7月28日発表のdigitalcommerce360は、やはりそうなのか・・・と衝撃を受けた記事を見ました。 米アマゾン・ドット・コム社の第3四半期の総売上高は、1,212億3,000万ドルとなり、これは前年同期比7%増で、アナリストが予想していた1190億9000万ドルを大きく上回っています。...
View Articleネットショップの教科書102 大きく変わるamazon、変わらぬamazon
MicrosoftのオペレーティングシステムWindows95がひろまり始め、世の中がWindows OS一色に染まりそうになる1年前、そして楽天市場が生まれる年の3年前、ジェフ・ベゾス氏によって書籍のインターネット販売を行う企業「amazon.com」(途中、社名変更1回)を創業しました。社名の由来は諸説あるようですが、 ①Aから始まる優位性 ②世界最大の密林と河川...
View Articleウォルマートの次世代型仮想試着
小規模百貨店とも言えるウォルマートでは、品質が高く、流行に敏感で、アクセスしやすいアパレルとアクセサリーの品揃えを拡大するために、過去数年間にさまざまな取り組みを行なってきています。顧客にとって最大かつ最も近い店舗は、顧客のポケットの中にあると考えているウォルマートは、スマートフォンで顧客が品揃えを発見し、新規および既存の顧客が自信を持って買い物できるようにする革新的なショッピング体験の作成と導入を...
View ArticleAWSのEコマースのクラウド利用
Eコマースは構築したら終わりではありません。その後のECをどう運用するのかが大事です。ビジネス要件やRFP(Request for Proposal提案依頼書)作成時の段階で運用を意識してどのように構築するか、どのように進めていくかを考えて、最適な構築方法を選択することをオススメします。...
View Articleリアクティブブランディングと新世代のコマーステクノロジーがもたらす ブランドの未来
私が考える、日本のD2Cを支える3つのキーワードがリアクティブブランディングと、ブランドDX、そしてカスタマーサクセスです。 リアクティブブランディングとは何か?...
View Articleオムニチャネル雑感
9月16日のオンラインディスカッションはオムニチャネルがテーマでした。私はオンラインで視聴しましたが本テーマについてはいろいろと思うことがあり、雑感という形になりますが以下ご参照いただければ幸いです。 マーケット予想の観点...
View Article高収益ビジネス! 利益率50%のEC運営とは?
昨今、D2CとしてブランドメーカーによるEC直販が流行していますが、その業態の広告費についてはご存知の通り、1顧客の新規獲得単価が数千円から数万円までと非常に高額になっています。新規顧客獲得コストとして販売価格の2~3倍になる広告費をかけ、継続率を上げることでそれを回収するというモデルであります。...
View Article楽しく誰にも分かるマーケティング:Vol.54 BtoBマーケティング①
BtoBとBtoC 今回は「BtoBマーケティング」についてお話しします。一般的に広く語られるマーケティングは「BtoCマーケティング」です。BtoCとは「Business to Customer」の略で、企業(売り手)が一般消費者(顧客=買い手)に向けてモノやサービスを提供するビジネスモデルです。ECサイトの多くはBtoCです。 これに対してBtoBとは「Business to...
View Article急がば回れ!ネット攻略の答えはリアルにあり
リアルを経験してこそ活きるネット通販の今 ネット通販で売り上げを伸ばそうと思ったら、リアルの店舗で経験するのが早いのかもしれません。 テクノロジーの進化ばかりを追うと、その機能に依存して、頭打ちがきます。テクノロジーの進化に合わせて、人間がどう進化できるか。人間にしかできないことは、経験とそこに対してのアイデアを具現化して、体験を蓄積できることにあります。 先日、僕は蝶結びというECサイトの店長...
View Articleネットショップの教科書103 Amazon、永遠の課題! 「カート獲得」と「カタログ編集権」
Amazonの出品で最も特徴的で、AmazonがECの世界に入り込み変わらぬ信念としているのが、家電商品などメーカー型番商品と言った、同じ商品を出品する出品者が複数存在する場合に、「1商品1ページに集約して掲載するというルールを徹底する。」メーカー型番商品などは、多くの出品者が販売の機会を狙っている訳で、それらを扱う出品者がどんなに多くとも「1つの商品に対して商品ページは1ページしか存在しない」ので...
View Article